個人情報保護方針 privacy

当社は、トータルソリューションベンダーの果たすべき社会的使命として、情報の価値を尊重し、常に情報の適切な管理と 保護の徹底に努めておりますが、システム開発においては開発委託元から間接的に個人情報をお預かりすることも考えられ ますので、個人情報についてもその価値並びに保護することの重要性を十分に認識し、開発の目的以外には利用しないなど のほか、規則の制定及び管理体制の確立などを内容とした個人情報保護マネジメントシステムを策定すると共に以下に掲げ る個人情報保護方針を定め、役員及び従業員に周知し、この方針に従い個人情報の適切な保護に努めてまいります。

1)当社は、ITコンサルテーションから設計・開発・運用まで一貫したトータルソリューションを提供していることを考慮 し、各事業の内容及び規模を考慮した個人情報保護のための組織管理体制を確立するとともに、業務遂行のために必要な範 囲内で利用目的を明確に定め、適切に個人情報の取得、利用及び提供を行います。取得した個人情報は取得目的の範囲内 で、担当者のみが、業務上必要な範囲においてのみ利用し、目的外利用を行わないための措置を講じます。

2)当社は、個人情報に関する法令、国が定める指針及びその他の規範を遵守いたします。また、当社の個人情報保護に関 するマネジメントシステムを、当該法令及びその他の規範に適合させます。

3)当社は、個人情報の正確性及び安全性を確保するため、技術面及び組織面における合理的な安全対策を講じ、個人情報 への不正アクセス、個人情報の紛失、破壊、改ざん及び漏洩等の総合的予防に努めます。また、問題が起きたら速やかに再 発防止策にそって是正します。

4)当社は、「苦情相談窓口」を設置し、ご本人からの個人情報に関するお問い合わせや苦情に対して、適切かつ誠実、迅 速に対応いたします。また、個人情報に関する本人の権利を尊重し、本人から自己情報の利用目的の通知、開示、訂正・追 加・削除、利用の停止もしくは提供の拒否、または消去を求められたときは、遅滞無く対応いたします。

5)当社は、役員及び従業員に個人情報保護の重要性を認識させ、個人情報を適切に保護するための個人情報保護マネジメ ントシステムを策定し、これを実施し、維持し、及び継続的に改善します。

【個人情報保護方針に関する問い合わせ先】

株式会社アイティ・フォレスト
〒105-0021 東京都港区東新橋二丁目3番3号 ルオーゴ汐留2F
個人情報保護委員会事務局

個人情報のお取り扱いについて

  • 1.個人情報の管理について
      ご提供いただきます個人情報の管理については、下記の者が責任を負います。
      組織名  株式会社アイティ・フォレスト
      住所   〒105-0021 東京都港区東新橋二丁目3番3号 ルオーゴ汐留2F
      個人情報保護管理者  取締役 雨森 尚樹
      お問い合わせ先      個人情報保護委員会事務局  TEL:03-5575-3671 
                              Email:kojinjoho@it-forest.com

  • 2.個人情報の利用目的について

      当社では、お客様の個人情報を以下のような目的で利用させていただきます。

      1)お客様に関する個人情報
       ・    お客様との連絡、交渉、契約の履行、履行請求等
       ・    セミナー、展示会等イベントのご案内
       ・    商品、サービスの情報や宣伝物等のご提供
      2)お取引先の皆様に関する個人情報
       ・    お取引先との連絡、協力、交渉、契約の履行、履行請求等
      3)株主の皆様に関する個人情報
       ・    商法に基づく権利の行使、義務の履行のため
       ・    各種法令に基づく所定の基準による株主のデータを作成する等、株主管理のため
      4)セミナー及びイベント参加された皆様に関する個人情報
       ・    連絡、セミナー、イベント情報関連のご提供
      5)当社へ入社を希望される皆様に関する個人情報
       ・    連絡、情報のご提供および採用選考
      6)従業員に関する個人情報
       ・    従業者に係る管理業務、事業遂行等
      7)従業員の個人番号
       ・    年金の資格取得・確認、給付を受ける際に利用
       ・    雇用保険等の資格取得・確認、給付を受ける際に利用、ハローワーク等の事務等に利用
       ・    医療保険等の保険料徴収等の医療保険者における手続、福祉分野の給付、生活保護の実施等、低所得者対策の事 務等に利用
       ・    国民が税務当局に提出する確定申告書、届出書、調書等に記載。当局の内部事務等に利用
       ・    上記の他、社会保障、地方税、防災に関する事務その他これらに類する事務であって地方公共団体が条例で定め る事務に利用
      8)当社へのお問合せにより取得する個人情報
       ・    お問合せに対応するため
      9)その他、お客様に事前にお知らせし、ご同意いただいた目的

  • 3.ご本人より直接書面以外の方法で個人情報を取得する際の利用目的
      1)ハローワーク、求人情報サイト、紹介会社から取得する採用応募者情報
       ・選考、採用合否判定
       ・採用後の雇用手続き
       ・お問い合わせの回答
      2)お取引先から委託を受けた個人情報
       ・委託によるシステムの開発、運用および関連する付帯事業
      3)協力会社の技術経歴に関する個人情報
       ・取引先発注案件を受注するため
       ・取引先への技術者の提案および面談

  • 4.上記目的以外の利用について
      上記2.以外のÏ目的でお客様の個人情報を利用する必要が生じた場合には、法令により許される場合を除き、その利用 について、お客様のご同意をいただくものとします。

  • 5.第三者への提供について
      当社では、上記2.の従業員に関する個人情報を上記利用目的のために取引先に提供する場合、及び以下のいずれかに 該当する場合を除き、お客様の個人情報を第三者へ提供いたしません。

      1)お客様のご同意をいただいている場合
      2)法令に基づき開示・提供を求められた場合
      3)人の生命、身体または財産の保護のために必要な場合であって、お客様のご同意をいただくことが困難である場合
      4)国または地方公共団体等が公的な事務を実施するうえで協力する必要がある場合であって、お客様のご同意をいた だくことにより当該事務の遂行に支障をおよぼすおそれがある場合

  • 6.委託について
      当社では、業務を円滑に遂行するため、業務の一部を委託先に委託し、当該委託先に対し必要な範囲でお客様の個人情 報を委託する場合がありますが、この場合は、当社が定めた基準を満たす者を委託先として選定するとともに、個人情報の 取り扱いに関する契約の締結や適切な監督を行います。

  • 7.保有個人データの開示等について
      当社は、保有するお客様ご自身の個人情報について、次の事項について対応させていただいておりますので、ご請求が ございましたら弊社、苦情相談窓口までお問合せ下さい。ご本人または代理人であることを確認した上で、合理的な期間、 範囲内で対応いたします。なお、関係法令に基づき保有している個人情報に関する利用停止・削除等のお申し出に対して は、応じられない場合がありますのでご了承ください。 尚、利用目的の通知および個人情報の開示に係わる手数料は、1回の申請ごとに840円(消費税込み)とします。ただし、当 社が特に認める場合はこれを徴収しないことがあります。また、手数料の支払いは、郵便小為替とします。
      1)利用目的の通知の請求
      2)開示の請求
      3)内容の訂正の請求
      4)追加又は削除の請求
      5)利用の停止の請求
      6)消去及び第三者への提供の停止の請求
      7)第三者提供記録の開示の請求

  • 8.提供の任意性について
      個人情報は、お客さまの任意にてご提供いただきますが、必要な情報をご提供いただけなかった場合、お客様からのご 要望にお応えできない場合があります。

  • 9.安全管理措置について
      当社は、個人情報について、漏洩、滅失又は毀損の防止等、その管理のために必要かつ適切な安全管理措置を講じま す。また、個人情報を取り扱う従業者や委託先(再委託先等を含みます。)に対して、必要かつ適切な監督を行います。個 人情報の安全管理措置に関しては、個人情報保護マネジメントシステムにおいて具体的に定めており、その主な内容は以下の 通りです。

    (個人情報保護指針の策定)
      個人情報の適正な取扱いの確保のため、「関係法令・ガイドライン等の遵守」、「質問及び苦情処理の窓口」、「個人 情報の開示・訂正・削除等請求方法」等について指針を策定しています。
    (個人情報の取扱いに係る規律の整備)
      取得、利用、保存、提供、削除・廃棄等の段階ごとに、取扱方法、責任者・担当者及びその任務等について社内で定め ております。
    (組織的安全管理措置)
      個人情報の取扱いに関する拠点責任者を設置するとともに、個人情報を取り扱う従業者及び当該従業者が取り扱う個人 情報の範囲を明確化し、個人情報保護法や個人情報取扱に関する個人情報保護マネジメントシステムに違反している事実又 は兆候を把握した場合の情報セキュリティ管理責任者への報告連絡体制を整備しています。個人情報の取扱状況について、 定期的に自主点検を実施するとともに、内部監査を年1回実施しています。
    (人的安全管理措置)
      個人情報の取扱いに関する留意事項について、従業者に定期的(年1回)な研修を実施しております。個人情報について の秘密保持に関する誓約書も取得しております。
    (物理的安全管理措置)
      個人情報を取り扱う区域において、従業者の入退室管理及び持ち込む機器等の制限を行うとともに、権限を有しない者 による個人情報の閲覧を防止するアクセス管理を実施しています。個人情報を取り扱う機器、電子媒体及び書類等の盗難又 は紛失等を防止するための措置を講じています。
    (技術的安全管理措置)
      アクセス制御を実施して、担当者及び取り扱う個人情報データベース等の範囲を限定しています。個人情報を取り扱う 情報システムを外部からの不正アクセス又は不正ソフトウェアから保護する仕組みを導入しています。

  • 10.当社の加入する認定個人情報保護団体
      名称:一般財団法人日本情報経済社会推進協会
      苦情申出先:一般財団法人日本情報経済社会推進協会 認定個人情報保護団体事務局
      住所:〒106-0032 東京都港区六本木一丁目9番9号 六本木ファーストビル内
      TEL:03-5860-7565、0120-700-779(フリーダイヤル)(※受付時間 平日9:30~12:00,13:00~16:30)
      ※当社のサービスに関する問合せ先ではありません。

改定日:2023年7月24日