仲間を知る member

ともひろさん

アイティ・フォレストに入社して、
理想の働き方ができるようになったのが嬉しいです。

ともひろさん

工夫して業務を効率化したり、海外でワーケーションをしたりと、
自分らしい働き方を楽しんでいます。

配属先
ソリューション開発第3事業部
現在、ある新基幹システム構築業務をSEとして担当
前職
大学卒業後、大手SIerに入社し一貫してシステムエンジニアとして従事。様々な技術環境での開発経験をしており、主要な使用言語は C 言語、C#、Java 。プロジェクト管理や海外ベンダーとのやり取りなどの業務も経験。

「その会社が何をやっているか」を重視して転職先を選びました。

前職は何をしていたか、また転職しようと思ったきっかけは何か教えてください。

前職は、都内の別のIT企業に勤めていました。前の会社を辞めて転職しようと思ったのは、人間関係や休みがなかなか取れなかったことが理由です。

ともひろさんのインタビュー画像

転職先を選ぶにあたって、どんなことを重視しましたか?

まず、その会社がメインで何をやっているかチェックしていましたね。例えば、自分はお金を扱うのが苦手なので、金融関係のシステム開発をメインでやっている会社だと厳しいのではないかな?と思っていました。

ともひろさんのインタビュー画像

具体的にその会社が何をやっているのか、どうやって調べていましたか?企業のホームページでしょうか。

そうですね。ホームページでその会社の提携先を見たりして、どんなことをやっている会社なのか、ある程度推測したりしていました。

ともひろさんのインタビュー画像

人間関係の良さと教育への意識の高さが入社の決め手

入社前、アイティ・フォレストにどんな印象を持っていましたか?

人間関係が良さそうな会社だなと思っていました。あと、面接に行ったときに、教育への意識がしっかりある会社だという印象を受けました。分からないことがあっても、すぐに教えてもらえそうな環境だなと。

ともひろさんのインタビュー画像

いくつか面接を受けていく中で、人間関係の良さや教育への意識の高さが決め手となって、アイティ・フォレストを選んだ、と。

そうですね。あと、自分は旅行が好きなので、ホームページで旅行関係の会社との取引があることを知って「旅行に関する仕事ができるかもしれない」と思ったのも、ここを選んだ理由ですね。

ともひろさんのインタビュー画像

休みが取りやすい社風で、相談もしやすい

入社してからのギャップはありましたか?

ギャップは特になかったですね……同業他社から転職してきたので「まあ、大体こういうものかな」という感じで(笑)。人間関係も良くて、入社前に感じたとおりだったなと思います。
まあ……仕事の内容は想定と少し異なっていて、期待していた旅行系の仕事には関われなかったんですけど、それも「まあ、そういうもんだな」という認識ですね(笑)。

ともひろさんのインタビュー画像

そうでしたか。前職と比べて、ここが嬉しい!と思うポイントはありますか?

休みが取りやすいこと、休みについて相談しやすいことでしょうか。基本的に「休みを取っていいよ」という前提で話してくれるので。

ともひろさんのインタビュー画像

前の会社は休みが取りづらかったんですか。

まあ……それが原因で転職したようなものですし(笑)。前職は、休みについて相談しづらい環境でしたね。「え、休むの?」みたいに言われてしまうこともありました。

ともひろさんのインタビュー画像

自由な働き方ができて、プライベートも充実

アイティ・フォレストで働いていて、どんなときにモチベーションが上がりますか?

自分の理想の働き方ができるようになったのが嬉しくて。就業環境が自分の理想と近くなったので、それでモチベーションが上がりますね。
在宅勤務もできるし、前職と比べて休みもかなり取りやすくなりました。働き方も自由なので、ワーケーションをしたりして楽しんでいますね。海外で仕事をすることもあります。

ともひろさんのインタビュー画像

在宅勤務がOKだから、どこで仕事してもいいのですね。

はい。部署の性質や業務内容にもよりますが、ここの事業部は、ネットがつながりさえすればどこで働いてもOKです。

ともひろさんのインタビュー画像

プライベートも充実して、思い切り楽しまれているのですね。おすすめのワーケーション先はありますか?

そうですね……人によって、好きなことやワーケーションに求めるものが違うので。それを教えていただければ、おすすめの場所をご紹介できると思います(笑)。

ともひろさんのインタビュー画像

工夫して業務効率化できるのが嬉しい

ほかには、自分の裁量で仕事のやり方を決められるのも、モチベーションになっています。与えられた仕事をどうこなしていくか、ある程度自分に任せてもらえるので、例えばツールを使って時短したり、処理を簡略化するということもできます。
ほかの会社だと、ツールを作るにしても導入がまず許されないこともあるので……自分で工夫して業務効率化できるのが嬉しいですね。

ともひろさんのインタビュー画像

自分で考えて工夫できる環境だと、楽しく働けそうですね。

やりたいことを受け入れてもらえて、協力してもらえる環境

では最後に、アイティ・フォレストに入社して楽しめるのは、どんな人だと思いますか?

自分の中で「こうしたい」という思いを持っている方は楽しめるのではないでしょうか。やりたいことを相談したら受け入れてくれて、協力してくれる人が多い会社だと思うので。

ともひろさんのインタビュー画像

保守的な人にはあまり向いていないということですか。

そういうわけではありません。でも、何かしら「こうしたい」という思いを持っていると、さらに働きやすくなるのではないでしょうか。「自分の中の何かを改善したい」でも、「こういう働き方、こういう仕事をしたい」でも、その内容は何でもいいと思います。

ともひろさんのインタビュー画像

ありがとうございました。

RECRUIT 募集要項 recruit

recruit

あなたの個性と情熱を、
当社で活かしてみませんか?
エントリーをお待ちしています!

recruit