仲間を知る
入社して1年経って未経験でも安心して入社できた時の事を思い出します。
私と同じように未経験の方でも安心して働ける会社だという事を伝えていきたいです。
転職するにあたって、どんなことを不安に感じていましたか?
未経験で入社したので「ITスクールには通ったけど、今のわたしの知識でやっていけるんだろうか?」と不安でした。未経験だから、どういう現場で働くのかも全く想像がつかなかったので。
確かに、学んだことがどこまで通用するのか不安ですよね。
入社後、わたしと同じような未経験の子の面接に同席させていただき、先輩としてお話しさせていただく機会を頂きました。質問に答えていく中でその子たちも同じような不安を抱いているように感じました。
今思うと「未経験で急に難しいことを振られることはなくて、まずは小さいことから任せてもらえるから大丈夫」「わからないことはサポートしてもらえるから安心だよ」ってことを伝えてあげればよかったなと思いました。
業界経験よりもコミュニケーション能力を重視
入社前、アイティ・フォレストにどんな印象を持っていましたか?
まず思ったのが、会社が綺麗ってことです(笑)。わたし、絶対きれいなオフィスがいいんですよ。暗いオフィスで缶詰になって働くのは嫌だし、綺麗なほうが気分があがるから。
ほかに、入社前に言われた話の中で「もし客先に常駐することになったとしても、チームとして行く」ということが私にとって大きなことでした。
一人じゃないということですか?
はい。友達から「一人で客先で働いて、その会社の人と合わなくて鬱になってしまった」とか聞いていたので。会社に入ったからにはその会社で頑張っているという実感が私にとっては大切なので、どこへ行くにしても社内の人とチームで行けるのは魅力的だなって思いました。
あと……入社面接の最後に「こんなに楽しい面接は久しぶりでした」って言っていただけて。「ええ!よかった!」みたいな。これで落ちるってこともあるのかな?と思ったんですけどちゃんと内定いただけて良かったです(笑)。
その面接官の一言もあって、コミュニケーション能力を大切にしてる会社なのかな、と思いました。実際に入社してみたら、コミュニケーション能力が比較的高い方ばかりでしたので、すぐに打ち解けられてよかったです。
休みが取りやすく相談がしやすい風通しのよい職場
実際に入社してみて、嬉しかったことはありますか?
休みが取れるのが嬉しいです。
前の会社では取れなかったんですか?
前の会社は、1ヶ月前に申請しないと有給が取れなかったんです。それに、年末年始と夏休み以外では3連休は取ってはいけないっていう決まりがあって。今の会社は普通に祝日だと3連休が取れるので、「ああ、幸せ!」って(笑)。
休みをちゃんともらえるのっていいですよね。
そうですね。プロジェクトリーダーが休みを取りやすい雰囲気を作ってくださるのもありがたくって。優しい人が多いなと思います。
入社して最初のプロジェクトのときは、指導してくださる先輩がクールな方で緊張したんですけど、聞いてみたらすごく優しく教えてくださって。「わかった?」って聞かれて、「うーん…はい…」って言ったら、「本当にわかった?(笑)」って言われて。「やっぱりもう一度教えてください!」って(笑)。「仕方ないな(笑)」って優しく教えてくださいました。
参加したプロジェクトが、年の離れた男性しかいなかった時期は不安でしたが、一見無口そうな方がさらっとボケたりしてくれて、とっても話しやすくて(笑)。ときどき仕事の質問の延長線上で、人生相談をさせていただくこともあります。
自分で自分を評価することが大事
逆に、実際に働いてみて困っていることは?
日々の業務での目標が見えにくいなと感じます。自分がちゃんと成果を出せているのか、求められている品質に合った仕事ができているのかわからなくて。「大丈夫かな?」って周りに聞きながら、模索しているところです。
たしかに、自分だけで目標を立てるにも、会社が求めているレベルがわからないと困ってしまいますね。
はい。テストや設計書を作成していても、会社がどのくらいのクオリティを求めているのかわからなくて。自分の中では毎日「ここまで頑張ろう」って決めることはできるのですが……。
会社や上司が何を期待しているのか明確に分からないと、頑張るのが難しいですよね。
そうですね。だからこそ、自己承認がとても大事なんだろうと思います。自分で自分にOKが出せなくて、人に求めすぎてしまうと、不安になってしまうので。
楽しんで働くための努力や工夫を反映してくれる会社
アイティ・フォレストに入社して、徹底的に楽しんでいることはありますか?
わたしは未経験で技術が高くないので、コミュニケーション能力で戦うしかないと思っていて。どれだけチームの人と打ち解けられるかっていうことと、何でも聞きやすい雰囲気にするにはどうしたらいいのかってことを考えて行動してますね。
クールそうに見える方にも「どうしたら打ち解けてもらえるかな」「どうしたら笑ってもらえるかな」っていつも思ってるんです。
すごい、とってもポジティブですね!
ほかには、毎月開催される事業部会が「何か物足りないな……」「もっとこうしたらいいのに……」って思っていて(笑)。「もっと、こういうのあったらいいですよね!」っていうのを上司に話したら、「じゃあ企画書作ってみたら?」って言われて。思いきって作った企画書を事業部長に見せたら「いいね!」って言っていただけて、そのまま採用してくださったんです。
「面白くしたい」と提案したらちゃんと採用してくれて、仕事を楽しくしていこうとする努力が反映される会社なんだなと思いました。
自分から積極的に仕事を楽しみたい方におすすめの職場
どんな方がアイティ・フォレストに入って楽しめると思いますか?
ノリが良い方や、質問すれば快く教えてくださる方、提案を聞いてくださる方が多い会社なので、受け身ではなくて自分からどんどん楽しめる工夫をしていける方であればどこまでも楽しめると思います。
人付き合いがそこまで得意でない方や、黙々と仕事するのが好きな方には向いていないでしょうか。
そういう方ももちろん否定されることはないし、環境に関しての不満を感じる事がない場合は全く問題無いと思います。ひたすら決まった作業を黙々とされる方も沢山います。
その中でもし少しでも何かを不満に感じたり、変化が欲しいなと思う事があれば、自分から変えてみたいと思う方にはとてもピッタリの職場なのかなと思います。
ありがとうございました。
RECRUIT 募集要項
あなたの個性と情熱を、
当社で活かしてみませんか?
エントリーをお待ちしています!